みなさん、こんにちは。華山です。
YouTubeを始めてみて動画を投稿したけど、なかなかチャンネル登録者が増えないと悩んでいませんか?
特にチャンネル登録者100人には壁があると言われています。
そこで今回は、チャンネル登録者数100人はすごいのか、割合や期間を説明したいと思います。
Kindle UnlimitedはKindle本が読み放題になるサービスです。月額980円で200万冊以上が読み放題になります。 非常に便利なサービスですが実際に使ってみなければ、使い勝手がどうなのかわかりませんよね。そこで今回はK[…]
チャンネル登録者数100人はすごい
チャンネル登録者数100人すごいです。その理由は全てのYouTubeアカウントの上位にいるからです。
チャンネル登録者数100人の割合
チャンネル登録者数の割合をNoxinfluencerを使用して調べてみたところ、2022年の段階で全YouTuber人口の割合の中で上位57.8%を占めています。
つまり、100人を達成しただけで他の4割の人よりも多くの登録者がいるのです。
ちなみに、日本だけで考えると、日本のYouTubeアカウントの上位67.6%であり、世界に比べて日本には登録者の多いアカウントがたくさんあります。
チャンネル登録者数100人超えたら何が起きる?できることは?
チャンネル登録者数100人を超えても、収益が発生するわけではありません。登録者数0人の時と同じで、できることは無給状態でチャンネルを運営するだけです。
チャンネル登録者数100人が大変で難しいと言われる理由
チャンネル登録者数100人すごいです。その理由は全てのYouTubeアカウントの上位にいるからです。
つまり、100人の登録者数をを獲得しなければならず、これが大変です。
簡単に登録者数が増えずに時間や労力が必要になります。100人の壁とも言われますね。
チャンネル登録者数100人までの期間
チャンネル登録者数が100人を達成するまでの期間は人によって違うので正解はありません。数日で達成するような芸能人もいれば、数年かかる素人もいます。
ちなみに、この記事を書いているボクは後者の数年かかる素人です。2019年7月に動画投稿を開始して、2021年1月に100人を突破しました。18ヶ月、1年半かかっています。
この理由は単純で、無編集でさまざまなジャンルの動画をあげているからです。しっかりとしたチャンネルならば、もっと早く100人を達成できるでしょう。
もっとも早くチャンネル登録者数100人の壁を超える方法
チャンネル登録者数100人を超えるためには、以下のことを意識します。
- 応援したいと思えるチャンネル感を出すこと
- 何系の動画を投稿するのかはっきりする
- ヒット作を狙う
登録者が少ないうちは、意識することは似ています。
まず、チャンネルのプロフィールページをきちんと埋めて、他の人から見て自分のチャンネルがどういったものなのか理解してもらいましょう。できれば親しみを感じて「応援したい」と思われるようなチャンネルページを目指します。
そして、100人を確実に狙うならば、何の動画を上げているチャンネルか分かるようにしましょう。みなさんが登録しているYouTuberは何かのジャンルに分かれているはずです。ビジネス系やエンタメ系などさまざまですが、自分がどのコンテンツを上げるかジャンルを絞りましょう。
ジャンルを絞らないと、ボクみたいにダラダラと数が増えるようになります。視聴者は何系のチャンネルか知っていた方が安心して見れます。
最後に難しいですが、ヒット作を狙いましょう。できれば、数万回再生されるコンテンツを作ることです。とりあえず再生さえすれば、その中の数%がチャンネル登録してくれれば、100人はすぐ超えます。
チャンネル登録者100人から200人に伸ばす戦略
チャンネル登録者100人から200人に伸ばすには、チャンネルの方向性を定め、定期的な投稿を行い、視聴者との関係を築くことが鍵となります。
- チャンネルの方向性を大まかに決める:伸びた動画から戦略を立てる
- 具体的な戦略の立て方
- 定期的な投稿をして、チャンネルをアクティブにすること
- 視聴者を増やす:コメント返信をして関係を築く
これらのポイントを具体的に解説します。
チャンネルの方向性を大まかに決める:伸びた動画から戦略を立てる
チャンネルの方向性を定めることは、より多くの視聴者を集め、チャンネルを成長させる上で非常に重要です。
伸びた動画から視聴者が何を求めているのかを知りましょう。たとえば、料理チャンネルを運営したとして、数ある動画の中でお寿司の動画が伸びたら、お寿司に特化、もしくはお寿司関連の動画を徹底的に出しましょう。
伸びた動画から読み解くべきポイント
以下のデータを分析することで、視聴者の興味関心や好む動画形式などを把握することができます。
- 動画の内容
どのような内容の動画が特に伸びているのか? - 動画の長さ
短い動画、長い動画、どちらが人気があるのか? - サムネイル
どのようなサムネイルがクリックされやすいのか? - タイトル
どのようなタイトルが視聴者の目を引くのか? - 公開日時
どの時間に公開すると視聴回数が増えるのか?
具体的な戦略の立て方
データ分析
YouTubeアナリティクスで、再生回数、視聴時間、高評価率、コメント数などを詳細に分析します。
共通点の抽出
伸びている動画に共通する要素を見つけ出します。
強みの強化
伸びている要素をさらに強化し、特徴的なコンテンツを作ります。
新しい試み
伸びた動画を参考に、新しいテーマや形式の動画に挑戦してみます。
例
例えば、料理動画が伸びている場合、以下のような戦略が考えられます。
- より詳しいレシピ動画を作る
- 特定の料理ジャンルに特化した動画を作る
- 料理過程を早送りでまとめた動画を作る
定期的な投稿をして、チャンネルをアクティブにすること
定期的な投稿は、チャンネルの活性化に不可欠です。視聴者にとっては、新しい動画が投稿されることを期待するものです。
定期投稿のメリット
- 視聴者の固定化
定期的な投稿で、視聴者に「このチャンネルは毎週(毎日)新しい動画をアップする」というイメージを与え、チャンネルへの帰属意識を高めます。 - アルゴリズムへの好影響
YouTubeのアルゴリズムは、定期的に更新されるチャンネルを評価するため、検索結果の上位表示に繋がりやすくなります。 - 視聴者の期待に応える
視聴者の期待に応えることで、チャンネルへの信頼感が高まります。
投稿頻度の設定
投稿頻度は、あなたの状況に合わせて調整しましょう。
毎日投稿が難しい場合は、週に2回や3回など、無理のない範囲で決めることが大切です。
内容の工夫
- シリーズ化
視聴者が楽しみにするようなシリーズ化されたコンテンツを作ると、視聴者の固定化に繋がります。 - 企画動画
視聴者参加型企画やコラボ企画など、視聴者の興味を引く企画動画を作ると、チャンネルの盛り上がりに繋がります。
視聴者を増やす:コメント返信をして関係を築く
視聴者とのコミュニケーションは、チャンネルを成長させる上で非常に重要な要素です。
コメント返信のメリット
- 視聴者との距離が縮まる
コメントに返信されることで、視聴者は自分の意見が尊重されていると感じ、モチベーションが上がります。 - コミュニティ形成
視聴者同士のコミュニケーションを促し、コミュニティを形成することができます。 - チャンネルへの愛着
視聴者は、自分とコミュニケーションを取ってくれるクリエイターに対して、より強い愛着を持つようになります。
コメント返信のポイント
- 誠意を持って対応: 視聴者のコメントに対して、誠意を持って返信しましょう。
- 具体的に答える: 漠然とした返事ではなく、具体的に質問に答えたり、意見に対して自分の考えを述べたりしましょう。
- 返信のタイミング: できるだけ早めに返信するように心がけましょう。
チャンネル登録者数100人から1000人は?
チャンネル登録者数100人から1000人も高い壁です。単純に100人の壁を10回、あるいは100人の10倍ほどチャンネル登録者を集めないといけないので、大変です。
しかし、0から100人より、100人から1000人の方が簡単です。なぜならば、すでにチャンネル登録してくれた視聴者がファンになってチャンネルを応援してくれたり、YouTubeで関連動画として表示されやすくなったりするからです。
ただし、100人から1000人の期間にも個人差があります。1週間程度で達成する人もいれば数年かかる人もいます。楽になるということだけ覚えておきましょう。
動画のクオリティを上げたいなら?
もし、動画のクオリティを上げたいと考えている場合は、動画編集のスクールに通うのがおすすめです。
エンジニア向けのプログラミング学習で有名になったTechAcademy [テックアカデミー]
は、動画編集コースもあり自宅でも学べます。
そして、フリーランスのビジネス系YouTuberで有名な佐原まいさんが運営する動画編集スクール【クリエイターズジャパン】
では、ソフトの扱い方はもちろん、動画編集の案件の獲得方法までノウハウを学べます。
また、大学生や20代の参加者が多く、質疑応答も充実しているSkillHacks(スキルハックス)
もおすすめです。
自分に合ったスクールを見つけて早く動画を伸ばすといいですね。
そんな時は「ココナラ」でYouTubeチャンネルに関する相談ができます。普通の会社のYouTubeコンサルは数十万円ほどすることもありますが、ココナラであれば数千円から1万円でチャンネル登録者数や総再生時間を伸ばすノウハウ、そして多くの人に動画を見てもらう方法を公開しています。賢く利用してYouTubeを早く伸ばしましょう!
まとめ
今回はチャンネル登録者100人のすごさや期間についてご紹介しました。
YouTubeは苦しいけど楽しいものです。もし、収益が発生しなくても楽しければ続けられますね。
ぜひ、参考にしてみてください。
視聴維持率は、視聴者がどれだけ動画を見続けるかを示す重要な指標です。 YouTubeのアルゴリズムは、視聴維持率が高い動画を高評価し、推奨リストに表示しやすくします。 この記事では、視聴維持率の目安や平均、低い視聴維持率から改善する方法について紹介します。 素人がYouTubeのチャンネル登録者10 […]
みなさんはYouTubeを始めたけど、なかなかチャンネル登録者が増えないなと感じたことはありませんか? YouTubeはたしかになかなかチャンネル登録者が簡単に増えないので大変です。 しかし、チャンネル登録者が増えない原因をきちんと分析すれば、チャンネル登録者が必ず増えることをご存じでしょうか。 そ […]
チャンネル登録者500人はYouTubeのピラミッドで言えば、上位4割に食い込む程度です。 YouTubeを始めてみたけど、他のYouTubeの配信者の伸びや自分の立ち位置はどれくらいなのだろうか気になることってありますよね。 たしかに、あとどれくらいYouTubeを続ければ収益化するのかどうやった […]
みなさん、こんにちは。華山です。 YouTubeを始めてみて動画を投稿したけど、なかなかチャンネル登録者が増えないと悩んでいませんか? 特にチャンネル登録者100人には壁があると言われています。 そこで今回は、チャンネル登録者数100人はすごいのか、割合や期間を説明したいと思います。 素人がYouT […]
YouTubeでチャンネル登録者数700人を超えるということは、多くのクリエイターにとって重要な節目となります。 この記事では、登録者数700人の割合、その意義、到達までに必要な時間、そして収益について掘り下げ、700人を超えた際の個人的な感想を共有します。 YouTubeの世界で700人の登録者を […]