こんにちは。YouTuberの華山です。
YouTubeを必死に頑張っていても、報われないことってありますよね。特に自分のチャンネル登録者数で自分の位置を把握することは大切です。
そこで今回は、チャンネル登録者400人の割合やすごさなどを解説します。
そんな時は「ココナラ」でYouTubeチャンネルに関する相談ができます。普通の会社のYouTubeコンサルは数十万円ほどすることもありますが、ココナラであれば数千円から1万円でチャンネル登録者数や総再生時間を伸ばすノウハウ、そして多くの人に動画を見てもらう方法を公開しています。賢く利用してYouTubeを早く伸ばしましょう!
YouTubeチャンネル登録者数400人の割合
noxinfluencerを使用して、チャンネル登録者数のランキングを見てみると、世界では上位42.9%に位置します。日本だけで考えてみると、上位50.4%です。
世界の4割、日本では5割に入るということですね。
チャンネル登録者数300人が全世界で43.7%なので、あまり300人と400人の差はありません。そのため、もっと上数の登録者数で熾烈な戦いが繰り広げられていると言えます。
みなさんはYouTubeを始めたけど、なかなかチャンネル登録者が増えないなと感じたことはありませんか? YouTubeはたしかになかなかチャンネル登録者が簡単に増えないので大変です。 しかし、チャンネル登録者が増えない原因をきち[…]
YouTubeチャンネル登録者数400人はすごいのか?
チャンネル登録者数400人は十分すごいです。これは300人を超えた段階でも言えることですが、ここまで伸ばすために動画投稿を続けてきたことや、集客を行ってチャンネル登録してもらったという意味では地道な努力の賜物です。
ぜひ、これからも続けていきましょう。
YouTubeチャンネル登録者数400人に必要な日数
早い人ならば3ヶ月程度で400人は行きます。しかしながら、アップしている動画コンテンツの需要や品質などによって左右されるので、一概には言えません。しかし、長い人だと数年かかる場合もあります。
この記事を書いているボクの場合は、400人を達成するまで3年ほどかかりました。根気が絶対に必要だと思います。
YouTubeチャンネル登録者数400人の収入
YouTubeでチャンネル登録者数400人を達成しても、収入は0円です。これは悲しい現実です。チャンネル登録者数が1000人に達しなければ、広告収入は得られません。
動画を見てもらってサイトに誘導してそちらで収益を上げるという選択肢もありますが、効果はほぼありません。
なぜなら、サイトに飛んでもらうという行為は、「動画を見て何かしらのアクションを起こしてもらう」ということと同じだからです。これができれば、チャンネル登録してもらうアクションも余裕でクリアできるので、チャンネル登録者数が400人で止まりません。
「チャンネル登録者がなかなか増えない」と思ったことはありませんか? たしかにYouTubeを始めてもチャンネル登録者が増えなければ難しいですし、チャンネル登録が楽に増える方法はありません。 しかしながら、YouTubeが公表して[…]
YouTubeチャンネル登録者数400人を超えた感想
ボクは3年かけてチャンネル登録者数が400人上回りましたが、収入はゼロです。むしろ、撮影で物を購入したり、様々な場所に行ったりするので、撮影で数万円はかかります。
それが経費として出ていくだけで、収入には全くならないので、正直キツいのが本音です。ボクはサブチャンネルも運営しており、そちらはチャンネル登録数が300人程度です。
いかにYouTubeが過酷かわかりました。
400人の壁
チャンネル登録者数400人の壁は存在します。
300人から400人を達成するのに、半年かかりました。200人から300人はとんとん拍子だったのに、明らかに伸びが止まっています。
おそらく過去にリリースした動画のバズ効果が消えたからでしょう。500人を目指すとなると、この壁がどうなるのか心配でたまりません。
チャンネル登録者500人はYouTubeのピラミッドで言えば、上位4割に食い込む程度です。 YouTubeを始めてみたけど、他のYouTubeの配信者の伸びや自分の立ち位置はどれくらいなのだろうか気になることってありますよね。 […]
動画のクオリティを上げたいなら?
もし、動画のクオリティを上げたいと考えている場合は、動画編集のスクールに通うのがおすすめです。
エンジニア向けのプログラミング学習で有名になったTechAcademy [テックアカデミー]
は、動画編集コースもあり自宅でも学べます。
そして、フリーランスのビジネス系YouTuberで有名な佐原まいさんが運営する動画編集スクール【クリエイターズジャパン】
では、ソフトの扱い方はもちろん、動画編集の案件の獲得方法までノウハウを学べます。
また、大学生や20代の参加者が多く、質疑応答も充実しているSkillHacks(スキルハックス)
もおすすめです。
自分に合ったスクールを見つけて早く動画を伸ばすといいですね。
そんな時は「ココナラ」でYouTubeチャンネルに関する相談ができます。普通の会社のYouTubeコンサルは数十万円ほどすることもありますが、ココナラであれば数千円から1万円でチャンネル登録者数や総再生時間を伸ばすノウハウ、そして多くの人に動画を見てもらう方法を公開しています。賢く利用してYouTubeを早く伸ばしましょう!
まとめ
今回はチャンネル登録者数400人の割合やすごさ等をご紹介しました。
300人を達成して、400人を目指せるようになった段階で優れているのですが、それでもここまで辿り着ける人はわずかです。
自信を持ってこれからもがんばりましょう。
ぜひ、参考にしてみてください。
みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中にはYouTubeを始めてみたいと思っている方や、YouTubeやSNSに動画投稿をする中で綺麗な映像を撮りたいと思っている人も多いでしょう。 そこで今回は初心者におすすめでYouTubeなど自撮りで動画を撮るのにぴったりな一眼レフカメラをご紹介します。 […]
みなさん、こんにちは。華山です。いつもYouTubeを楽しんでみていますか。YouTubeでは色々なコンテンツがあるので、見ているだけでかなり楽しいですよね。 私、華山宥/BLUEVARY COSMOSもYouTubeを始めたので、今回は自分のチャンネルについてご紹介します。 目次 1 ボクのYou […]
YouTubeで収益を得るためには、1000人ほどのチャンネル登録者が必要です。 ネット上では1000人の登録者を獲得するのは大変だと言われていますが、YouTubeをやっている人や始めようかなと考えている人にとって1000人がどれくらい大変なのかわかりませんよね。 そこで今回はYouTubeでチャ […]
みなさん、こんにちは。細々YouTuberの華山です。 みなさんの中にはYouTubeをやっている方も多いのではないでしょうか。 しかし、YouTubeは簡単には伸びないので難しいですよね。特に100人を超えても登録者が200人を超えないという人もいると思います。 そこで今回はYouTubeチャンネ […]
みなさん、こんにちは。華山です。 YouTubeを始めてみて動画を投稿したけど、なかなかチャンネル登録者が増えないと悩んでいませんか? 特にチャンネル登録者100人には壁があると言われています。 そこで今回は、チャンネル登録者数100人はすごいのか、割合や期間を説明したいと思います。 YouTube […]