みなさん、こんにちは。華山です。みなさんはパソコンを使っていますよね。ミニマリストになりたいけど、「パソコンは何がいいのだろう」と悩んでいませんか?
そこで今回は、ミニマリストのボクが10年以上使っているパソコン、MacBook Pro13インチを優れている点と共にご紹介します。
ミニマリストはMacBook Proは13インチがおすすめ
さて、ボクが使っているMacBook Proは13インチです。MacBook Proは言わずと知れたAppleから発売されているノートブックです。このMacBook Proは13インチは携帯性、機能性が共に優れていて、最小限で最大の価値があります。
また、パソコンという大きなくくりの中ではWindowsとMacがあります。ボクは使いたいソフトの関係でMacを選び、モバイル性の観点からMacBook Proを選びました。断言しますが、パソコンを1台持ちたいという人は必ずMacBook Proを選ぶべきです。
MacBook Proを選ぶべき理由
詳しくMacBook Proを選んだ理由を以下の質問を元に紹介します。
- デスクトップかノートパソコンか
- WindowsかMacか
- MacBookは無印、Air、Proどれか
- MacBook Proは何インチか
パソコンを1台だけなら絶対ノートパソコン
パソコンの中にはデスクトップとノートブックがありますが、家でも外でも持ち運んで使いたい場合はノートブック一択です。もし、デスクトップを選んでしまったら外出先で仕事もできませんし、もし引っ越す時にも苦労します。これは機動力を重視したいミニマリストにとって痛手です。
ノートパソコンにすれば、この問題が一気に解決可能です。
OSはMac
もし、WindowsとMacの差が分からない、あるいはどちらでもいいよという人はMacを選んだ方が操作が楽です。特に、Macでしか使えないソフトがあります。たとえば、以下が一例です。
- Pages(文書作成)
- Keynote(プレゼン)
- Numbers(表計算)
- GarageBand(音楽作成)
- iMovie(動画編集)
Windowsでも似たようなソフトはありますが、これらのソフトを1回使ってみると非常に直感的で使いやすいのです。たとえば、Wordは有名な文書作成ソフトですが、Pagesだと電子書籍が簡単に作成できたり、見た目もすっきりしたりして使いやすいです。
ボクの場合
ボクはLogicを使いたかったのでMacを選びました。これはプロフェッショナルの作曲用のソフトで、OSがMacでなければ使うことができません。また、その他にもプロフェッショナル用途では動画ソフトFinal Cut Pro XもMacでしか使えません。
どちらも、軽快に動きますし動作も直感的で、操作が簡単なのにも関わらずプロと同じような作業ができておすすめです。もし、これらのソフトに興味があるなら1度店頭で触ってみるべきです。
Mac BookシリーズはProを選ぶべき理由
MacのノートブックにはMac Book、MacBook Air、MacBook Proがあります。この中で1番スペックがよいのがMacBook Proです。
MacBook Proを選べば、デスクトップと変わらない作業を外でも行うことができます。つまり、デスクトップにも劣らないくらいの性能がノートブックで手に入るのです。
だからこそ、1台しかパソコンを買わないミニマリストこそ、迷わずMacBook Proを買うべきです。しかも、Proの一番スペックの低いモデルとMacbook Airなどのモデルと価格の比較するとあまり変わりません。
ボクの場合
ボクはパソコンで動画編集や作曲を行います。パソコンにある程度のパワーがなければ、使用ソフトであるDavinci ResolveやLogic Proが動きません。
他のデバイスだと、スペック不足が気になるので、ノートブックのラインナップを比べてもMacBook Pro一択でした。
MacBookやMacBook Airが向いている人
それでもMacBookやMacBook Airが軽さや用途的に気になるという人もいるでしょう。MacBookやMacBook Airがちょうどいいのは、基本的に文章を書く人です。ブログ、WordやExcelを操作するならばこのデバイスで十分です。MacBook Proより、スマホ1つ分くらい軽いです。
しかし、ボクはこれらのデバイスを購入するくらいならば、タブレットで十分と考えています。最近、iPad AirやiPad miniでもMacのノートブックに匹敵するパワーを持つようになりました。
もちろん、アプリを使えばWordやExcelの作業も可能です。文章を書くならタブレットで十分です。実際にボクは外出先で文書を書くときはiPad miniを使っています。
15、16インチより13インチを選べ!
13インチでスペックは十分
MacBook Proの中でも13インチと15インチ、16インチモデルがあります。15インチ、16インチの方が高スペックですが、実際13インチのノーカスタマイズモデルで十分です。これは実際にボクが購入して感じているので、信憑性があるはずです。
ボクの使用用途は簡単な動画編集、作曲です。映画のような相当手の込んだ動画作りならば、15インチ、16インチを買うべきですが、ボクのように5分くらいの動画をYouTubeにあげたい場合は十分です。価格も10万円くらい違いますし、13インチでよかったと思います。
ちなみに、13インチMacBook Proを何もカスタマイズしない状態だと、4Kの編集は厳しいです。15分程度の動画は固まります。字幕を入れたら動きません。
15インチ、16インチは持ち運びが大変
また、15インチ、16インチのパソコンを持ち歩くのは大変です。15インチ、16インチは2kg、13インチは1.4kgほどです。この差は12.9インチのiPadなみなので、かなりずっしりと感じます。また、本体も大きいので15インチ、16インチはバッグを選びます。
ボクは16インチも使っていたので、はっきり言いますが、16インチを抱えて外に出ようという気にはなりません。大きすぎるし、重たすぎます。
MacBook Proのメリット
13インチのMacBook Proを使って分かったメリットをもう少し詳しく説明します。
- とても軽い
- 画面が意外と大きい
- デスクトップパソコンを断捨離可能
- GarageBand(音楽作成)
- iMovie(動画編集)
とても軽い
まず、先ほど持ち運びについて言及しましたがとても軽いです。13インチだと1キロ少々くらいしかないので全然苦になりません。たとえば、バッグの中に水筒などを入れて歩いても肩に負担がかかりません。CDドライブを排除して軽量化しているだけありますね。
小さいのに画面は大きい
2つ目に大きさです。軽さと似ていますが13インチのMacBook Proはとても小さいです。MacBookに比べると軽さと小ささで負けますが、それでも13インチはかなり小さい方だと思います。
実はボクが13インチのMacBook Proを購入する前には、11インチのMacBook Airを持ち歩いていました。
そちらも軽かったのですが、非力だったので重たい作業に向いていませんでしたし、少し画面の小ささが気になりました。また、当時のMacBook Air 11インチのケースを13インチのMacBook Proでも使っています。少し大きさが足りませんが、クリーニングクロスを使ってごまかしています。
デスクトップを断捨離できる
デスクトップのパソコンがいらなくなるは最大のメリットかもしれません。昔だとノートパソコンで高スペックのものは少なく、重たい作業はデスクトップで行うのが一般的でした。
しかし、13 インチのMacBook Proがあれば何でもできます。つまり、デスクトップを断捨離できるのです。画面は13インチから変わりませんが、iPadをサブディスプレイとして使うこともできます。
個人的な話ですが、家のレコーディングブースには冷房がなくて中が熱くなります。
その中にパソコンを持ち込みたくないのでMacBook Proは外で待機させて、中でつないだiPadをディスプレイとして使っています。こうした使い方ができます。
ここまで書くと、デメリットを聞かれるのですがぶっちゃけないです。1台で何でもできて満足しています。
まとめ
今回はMacBook Proについての記事をご紹介しました。
パソコンがとりあえず欲しいという人は絶対にMacBook Proの13インチを購入するべきです。複雑な処理もちょっとならできますし、高スペックすぎるパソコンを高い価格で買ってしまったと落ち込むことはありません。非常にコスパと凡庸性の高いノートブックです。
ぜひ、みなさんも購入を検討してみてはいかがでしょうか。
みなさん、こんにちは。華山です。 みなさんの中にはバンドをやっていて、将来も続けたいと思っている人がいるのではないでしょうか。 しかし、バンドと仕事の両立は時間が取れずに難しいのが現実です。 そこで今回は仕事をしながらバンドを続ける方法についてご紹介します。 目次 1 バンド活動をする上で収入源とな […]
ブログとYouTubeはどちらも副業として人気があります。 どちらかを始めてみようと思ってもどちらがいいのかわかりませんよね。 そこで今回はブログとYouTubeのどちらが稼げるのかなど詳しく解説します。 素人がYouTubeのチャンネル登録者1000人を達成する中で見つけたノウハウや方法、そして成 […]
みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中にはブログを書いている人もいると思います。そこで今回はブログを書いている時にどうしても発生する悩みであるネタ切れについての対処方法をご紹介しようと思います。 目次 1 ネタ切れは誰にもある2 ネタ出しの方法2.1 別の切り口で記事を書く2.2 マスを作って […]
みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中にはブログの執筆を頑張っている方もいると思います。 弊ブログも250記事を達成しまして、その辛さはよく分かっております。そこで今回はブログ仲間にシェアする気持ちで、250記事を突破しての感想をお伝えします。 目次 1 このブログの設立から今日までのストーリ […]
みなさん、こんにちは。みなさんの中には、ブロガーも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、350記事を書いてみての運営報告をしたいと思います。 目次 1 弊サイトの運営報告の頻度2 350記事目の運営報告2.1 書いてみた感想2.2 PVについて2.3 収益について2.4 これからの目標はリライト […]