みなさん、こんにちは。ホテル暮らしをしている華山です。
みなさんの中にはホテルにお得に泊まりたいと考えている人もいるでしょう。
特に株主優待を使用してホテルにお得に泊まれたら最高ですが、どういった銘柄があるのでしょうか。
そこで今回はホテルに関する株主優待のあるおすすめ銘柄についてご紹介します。
ホテルが無料になる株主優待
ホテルが無料になる株主優待は以下のようなものがあります。
- サムティ
サムティだけが無料になる唯一の企業です。
サムティ
サムティは1株2002円(2022年5月16日現在)で購入できる銘柄です。
不動産関係でマンションなどを取り扱っている会社ですが、200株以上取得していると、宿泊無料券を1枚もらえます。
泊まれるホテルは以下の通りです。
ホテル名 | 所在地 | 株主優待券(電子チケット) 必要枚数 |
---|---|---|
センターホテル東京 | 東京都中央区 | 1枚 |
エスペリアイン日本橋箱崎 | 東京都中央区 | 1枚 |
エスペリアイン大阪本町 | 大阪市西区 | 1枚 |
エスペリアホテル博多 | 福岡市博多区 | 1枚 |
エスペリアホテル福岡中洲(NEW) | 福岡市博多区 | 1枚 |
エスペリアホテル長崎※ | 長崎県長崎市 | 1枚 |
エスペリアホテル京都※ | 京都市下京区 | 1枚 |
ネストホテル広島八丁堀 | 広島市中区 | 1枚 |
ネストホテル広島駅前 | 広島市南区 | 1枚 |
ホテルサンシャイン宇都宮※ | 栃木県宇都宮市 | 1枚 |
イビススタイルズ名古屋 | 名古屋市中村区 | 1枚 |
オーベルジュ天橋立 | 京都府宮津市 | 1枚 |
メルキュール京都ステーション | 京都市下京区 | 2枚 |
アロフト大阪堂島(NEW) | 大阪市北区 | 2枚 |
オークウッドホテル京都御池(NEW) | 京都市中京区 | 2枚 |
アゴーラ京都烏丸(NEW) | 京都市下京区 | 2枚 |
アゴーラ京都四条(NEW) | 京都市下京区 | 2枚 |
天橋立ホテル | 京都府宮津市 | 3枚 |
ちなみに、取得している株数によってもらえる優待の数も異なります。
所有株式数 | 優待カード 送付枚数 |
優待券(電子チケット) 配布枚数 |
---|---|---|
200 株~300 株未満 | 各1枚 | 1枚 |
300 株~600 株未満 | 各1枚 | 2枚 |
600 株~1,000 株未満 | 各1枚 | 3枚 |
1,000 株~2,000 株未満 | 各1枚 | 4枚 |
2,000 株~5,000 株未満 | 各1枚 | 6枚 |
5,000 株~10,000 株未満 | 各1枚 | 8枚 |
10,000 株以上 | 各1枚 | 10枚 |
現在、ペーパーレスの推進により、優待カードから電子優待チケットへの切り替えが進んでいます。
ホテルが割引になる株主優待!お得!!
ホテルが割引になる株主優待には、以下のようなものがあります。
オリックス
オリックスは1株2256円(2022年5月16日現在)で購入できる銘柄です。
2024年3月をもって株主優待制度を廃止することが決定していますが、100株持っていると株主優待カードがもらえます。
このカードがあれば、以下のようなホテルに特別価格で宿泊可能です。
ホテル名・所在地 |
---|
クロスホテル札幌 |
ホテル万惣 湯の川温泉・函館 |
東鳳 御宿 東山温泉・会津 |
ウェーブ船橋・クロス セミナーハウス |
東京新宿 ハンドレッドステイ |
東京 銀座 セントリック ハイアット |
東京 ホテルJALシティ羽田 |
ウエストウイング 東京 ホテルJALシティ羽田 |
はなをり 芦ノ湖・箱根 |
佳ら久 強羅・箱根 |
やまのは 宇奈月温泉・黒部 |
金沢 セントリック ハイアット |
金沢 ハウス ハイアット |
ミクラス ホテル |
オークラアクトシティホテル浜松 |
クロスホテル京都 |
京都 リージェンシー ハイアット |
クロスホテル大阪 |
ポート ユニバーサル ホテル |
ヴィータ ポート ユニバーサル ホテル |
ウェーブ梅田・クロス セミナーハウス |
ホテル日航姫路 |
別府温泉 杉乃井ホテル |
ヒルトン沖縄北谷リゾート 沖縄県 |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート |
優待価格の詳細はこちらでご覧ください。
ちなみに、使い方は予約時にオリックスの株主であることを伝えて、宿泊当日に受付で株主カードを提示するだけです。
三越伊勢丹ホールディングス
三越伊勢丹ホールディングスは1株984円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株以上取得すると、「株主様ご優待カード」が手に入ります。
このカードで、ホテルニューオータニを優待金額で宿泊可能です。
しかし、優待金額の存在はあるものの、非公表なためどれだけ優待されるのかは実際に問い合わせる必要があります。
大東建託
大東建託は1株11,080円(2022年5月16日現在)で購入できます。
300株以上取得すると、自社グループで使えるホテル宿泊半額割引券がもらえます。
その対象のホテルは以下です。
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル(1泊分)
品川イーストワンタワー(当社本社ビル)26~32階 - ル・メリディアンクアラルンプール(3泊分)
マレーシア
東京とクアラルンプールのホテルが半額になります。
グリーンランドリゾート
グリーンランドリゾートは1株421円(2022年5月16日現在)で購入できます。
10,000万株取得するとホテル半額券、50,000万株取得でホテル無料券がもらえます。
なお、対象のホテルは以下の通りです。
- ホテルヴェルデ
- ホテルブランカ
- 北海道グリーンランドホテル
- サンプラザ及び北村温泉ホテル
東急不動産ホールディングス
東急不動産ホールディングスは1株663円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると2枚の優待宿泊割引券がもらえます。
宿泊料金は施設によって異なるので、以下の公式サイトの一覧を確認してください。
東急不動産ホールディングス株式会社の株主優待情報をご覧いただけます。…
共立メンテナンス
共立メンテナンスは1株4730円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると、1000円の割引券が2枚とリゾートホテルの優待券がもらえます。
今日メンテナンスは、ドーミーインを経営しているので使いやすいですね。
そして、リゾートホテルに関しては曜日にもよりますが、10%から30%の割引を受けられます。
京セラ
京セラは1株7048円(2022年5月16日現在)で購入できます。
1株を取得すると、グループホテルが割引価格で利用可能です。
割引率など詳しくは公開されていませんが、ネット上で1万8000円のホテルが5500円引きになったという報告もあります。
近鉄グループホールディングス
近鉄グループホールディングスは1株3710円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると、ホテルの割引優待券がもらえます。
いくつか種類があって、さまざまなホテルに使えますが、その中でも都ホテルズ&リゾーツが基本室料の30%オフで泊まれるのは大きいですね。
さらに都ホテルズ&リゾーツの優待券は10枚ほどあります。
京浜急行電鉄
京浜急行電鉄は1株1347円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると、ホテルの割引優待券が2枚もらえます。京急グループのホテルで使用でき、どのホテルを使うかによって割引率も異なります。
たとえば、観音崎京急ホテルは基本室料から50%引きになります。
西武ホールディングス
西武ホールディングスは1株1389円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると、グループで使える1,000円共通割引券が3枚もらえます。
西武が運営するプリンスホテル系列で使用可能なので、お得です。
藤田観光株式会社
藤田観光株式会社は1株2393円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると、藤田観光株式会社のグループホテルが通常価格より20~50%引で利用できる優待券が10枚もらえます。
- ホテル椿山荘東京
- 箱根小涌園 美山楓林
- Nordisk Village Goto Islands
- ホテルフジタ奈良
- ホテルフジタ福井
- ホテルグレイスリーホテル
- ワシントンホテルホテル
- 箱根小涌園 天悠
- 伊東小涌園
- 伊東緑涌
- 藤乃煌 富士御殿場
- 永平寺 親禅の宿 柏樹関
- 十和田ホテル
ANA
ANAは1株2480円(2022年5月16日現在)で購入できます。
100株取得すると、航空券の割引の他に、ANAグループと提携ホテルの優待を受けられます。
- インターコンチネンタルホテル
- ANAクラウンプラザホテル
- ホリデイ・イン
- ホリデイ・イン・リゾート
- ANAホテル
割引率は20%となっているので、安く泊まれるでしょう。
マリオットホテルが割引になる株主優待
マリオットホテルは外資系のホテルなので、株主優待がありません。
しかし、日本株の株主優待を使えば裏技的に安く泊まれます。
それが以下の株主優待です。
ホテル名 | 企業 | 割引率 | 最低必要株数 |
---|---|---|---|
コートヤード東京銀座 | 東武鉄道 | 正規料金から30%割引 | 100株で5枚 |
ACホテル銀座 | 東武鉄道 | 正規料金から30%割引 | 100株で5枚 |
フェアフィールド札幌 | 東武鉄道 | 正規料金から30%割引 | 100株で5枚 |
シェラトン都ホテル東京 | 近鉄グループホールディングス | 正規料金から30%割引 | 100株で10枚 |
ウェスティン都ホテル京都 | 近鉄グループホールディングス | 正規料金から30%割引 | 100株で10枚 |
マリオット都ホテル大阪 | 近鉄グループホールディングス | 正規料金から30%割引 | 100株で10枚 |
シェラトン都ホテル大阪 | 近鉄グループホールディングス | 正規料金から30%割引 | 100株で10枚 |
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 | 西武ホールディングス | 利用券1000円が3枚 | 100株で3枚 |
ザ・プリンスさくらタワー東京 | 西武ホールディングス | 利用券1000円が3枚 | 100株で3枚 |
ザ・プリンス京都宝ヶ池 | 西武ホールディングス | 利用券1000円が3枚 | 100株で3枚 |
オキナワ マリオット リゾート&スパ | ジャパンホテルリート | ベストレートから10%割引 | 10株で5枚 |
シェラトングランドホテル広島 | ジャパンホテルリート | ベストレートから10%割引 | 10株で5枚 |
ちなみに、西武ホールディングスは1万株取得すると、電車全線パスがもらえて、こちらをプリンスホテルズ&リゾーツ無料ペア宿泊券(1泊)に変えられます。
まとめ
今回はホテル宿泊に役立つ株主有値についてご紹介しました。
他にも色々な銘柄がありますが、利用者の多いものを厳選してピックアップさせてもらいました。
この中では、やっぱり無料宿泊のサムティが強いですね。
ぜひ参考にしてみてください。
みなさん、こんにちは。ホテル暮らしをしている華山です。 みなさんの中にはホテルにお得に泊まりたいと考えている人もいるでしょう。 特に株主優待を使用してホテルにお得に泊まれたら最高ですが、どういった銘柄があるのでしょうか。 そこで今回はホテルに関する株主優待のあるおすすめ銘柄についてご紹介します。 目 […]
みなさんの中には、株主優待を使ってノマドワークや作業を快適にしたいなと考えている方はいらっしゃいませんか。 ボクもそのうちのひとりで、どうにか株主優待を作ってお得にワーケーションできないか考えてみました。 そこで今回はノマドワーカーに嬉しい株主優待をご紹介します。 目次 1 3つの選定基準2 AOK […]
みなさん、カラオケは行くだけでストレス発散になるので楽しいですよね。 歌を歌うのはもちろん、テレワークやパーティーの目的で使う人もたくさんいます。 しかし、カラオケの料金って何となく高いと思ったことはありませんか?できれば安く利用したいですね。 そこで今回はカラオケで使える株主優待についてご紹介しま […]
みなさん、こんにちは。フリーターの華山です。 手持ちのお金を見て、お金に困らない生活がしたいなあと思ったことはありませんか。 そこで今回はニートやフリーター、学生が株式投資をする方法をご紹介します。 目次 1 ニートやフリーター、学生が使えるお金1.1 フリーターの時給2 投資はいくらからするべきか […]
みなさん、こんにちは。ミニマリストの華山です。 ミニマリストになれば基本的にお金をかけることが少なくなりますが、お金があった方がもっと楽に生活できるようになるのも事実です。 そこで今回はミニマリストが株を始めるべき理由と、ミニマリストにおすすめな株主優待について五章位階します、 目次 1 ミニマリス […]