充電池と充電器のおすすめはパナソニックとEBL!コスパも最高

みなさん、こんにちは。華山です。みなさんは普段の生活の中で乾電池ってよく使いますか。

乾電池があれば非常時にも役に立ちますが、電池が切れて入れ替えなどをするとなると面倒臭いものです。

そこで今回はおすすめの充電式乾電池と充電器をご紹介します。

2,000円程度で充電器と充電池の両方が手に入るのでコスパは最高です。

充電式乾電池のメリット

充電式乾電池に変えたらいいことばかりです。乾電池が切れて買いに行く必要がありませんし、その都度ゴミが出ません。末長く使えるのでミニマリストな生活にぴったりです。

節約になる

さらに、充電したら結局電気代がかかるから意味ないのではと思っていたら間違いです。4本充電してもたったの1円しかかかりません。たしかに充電式乾電池は普通の乾電池に比べて5倍以上高いです。

しかし、5回以上充電すれば元が取れますし、個人的には元が取れなくてもわざわざゴミを捨てる必要がないし、買いに行く手間が省けるだけ充電式電池の方が利点が大きいと思っています。

パナソニックの充電式乾電池がおすすめ!

結論から言うと、パナソニック製の充電式乾電池がおすすめです。

充電池を購入する時に見るべきポイントは以下の通りです。

  • 価格の安さ
  • 可能充電回数
  • 電池の容量の大きさ

パナソニックの充電池はこれらのポイントを全て抑えています。

とりあえず、パナソニック製の充電式乾電池を購入しておけば間違いありません。

エネループとエボルタの違いと比較

でも、パナソニックの充電式乾電池のラインアップを見てみると、エネループとエボルタの2つがあってどちらがよいのか分かりませんよね。まず、こちらについて解説します。

エネループは旧三洋電機が開発し、エボルタはパナソニックが開発しました。エネループは長持ちするという特徴がある一方で、エボルタは1回の稼働時間が長いです。

エネループの普通のモデルならば約2,000回充電しても使えます。容量的にも単3ならば1900mAhなので、iPhone6のバッテリーと同じくらいですね。一方でエボルタは1,800回充電可能で、容量はエネループより少し多い1950mAhです。

もっと安くしたいなら

ちなみに、もっとコスパを求めるならば、Amazonが販売している充電式乾電池を選べばよいです。こちらは、Panasonicの製品に比べて安いですが、耐久性が半分の1,000回です。

EBLの充電池充電器がおすすめ!

さて、乾電池だけあっても意味がありません。充電器も必要です。乾電池はPanasonic製品をおすすめしてきましたが、充電器はEBL製品をおすすめします。なぜならば、多機能な充電器だからです。

8本同時に充電することが可能な上に、USBの充電ケーブルポートもあります。つまり、乾電池を充電すると当然コンセントが塞がってしまって、他の機器を充電できなくなるわけですが、このEBLの充電器なら充電することも可能です。これが結構便利です。

そして、もちろん充電ランプもつくため、乾電池にどれだけ電池が溜まったかを一瞬で確認することができます。パッと見ただけですぐに分かるので、これも便利です。さらに、過充電や過熱を防止してくれる機能もきちんと付いています。

かなり使い勝手がよくて、なおかつシンプルです。デザイン的にもミニマムな感じがいいですね。

EBL 8スロット充電器 単三単四ニッケル水素/ニカド充電池に対応 単3単4電池充電器 8本同時充電可能 充電器単体 単三単四充電器 単三 充電器
EBL

まとめ

今回はおすすめのパナソニックの充電式乾電池と、充電器をご紹介しました。やっぱり乾電池を充電式に変えるだけでも、生活はかなり変わってきます。ゴミを出さずにエコなのでそれも気持ちよいです。

ぜひ、この記事を参考にしてこれらの商品を購入してみませんか。

みなさん、こんにちは。家で過ごしていると、部屋の香りって気になりませんか。 部屋に嫌な匂いが充満しなくても、気分を上げるためによい香りに包まれて生活したいものです。 そこで今回は部屋の香りをよくするためにぴったりな無印良品のお香についてご紹介します。 無印良品で買い物する時に損したくないですよね? […]

みなさん、こんにちは。華山です。 みなさんの中には、派手な色の髪にしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は髪を染めるのにぴったりなマニックパニックについてご紹介します。 目次 1 マニックパニック(マニパニ)って何?1.1 マニックパニックとは2 マニックパニックの使い方2.1 […]

みなさん、こんにちは。華山です。 寝る得は自分が落ち着く寝具がいいですよね。やっぱり自分が落ち着けるのが1番です。 そこで今回は、ミニマリストご用達の「エアリーマットレス」のレビューとおすすめのポイント、そして、5cmと9cmのどちらがいいのかご紹介します。 エアリーマットレスを購入するならば、公式 […]

みなさん、こんにちは。華山です。新生活など日常に必要なものを買い揃える時に何を買えばよいのか迷いますよね。そこで今回は、生活に必要なトイレ、キッチン、バス用品をまとめた記事を書きました。ミニマリストの必需品と考えてもよいです。 目次 0.1 必要な生活用品(キッチン・バストイレ)0.1.1 お風呂場 […]

みなさん、こんにちは。華山です。 みなさんの中にはスーツケースを購入したいと思っている人もいるのではないでしょうか。 しかし、スーツケースには多くの種類があってどれがいいのか分かりませんよね。 そこで今回は、コスパ最強で激安なドンキホーテのスーツケースについてご紹介します。 株式会社UCS「maji […]