みなさん、こんにちは。華山です。
スマホを落として割ると悲しい気持ちになりますよね。レジン液を使うと、スマホの画面割れを自分で修理できます。
しかし、思わぬ失敗があるものです。今回は実際に修理した体験談と失敗談についてお話します。写真がボヤけてしまってわかりにくいのは申し訳ございません。
どうも、みなさん華山です。今回は「スマホの画面割れリペア術」をご紹介します。スマホの画面が割れてしまった時、修理に出す前に自分でできる方法を試してみたいと思いませんか?レジン液を使用したDIY修理は、その最適解の一つです。そこで今回[…]
月のスマホ代金を安くしたいなら「楽天モバイル」がおすすめです!私は家の固定回線+スマホの通信費を「楽天モバイル」に一本化したことで、月額1万円以上節約できました!
楽天モバイルのメリット
- 番号乗り換え可能:MNPで今の番号のまま使える
- 契約期間の縛りなし:数千円ほどの解約手数料がない
- 通話かけ放題:Rakuten Linkアプリを使えば無料で国内通話かけ放題
- データ利用量が1GBまで無料
- どれだけ使い切っても、楽天回線エリアは料金2,980円/月(税込3,278円)!※2
- 契約初期費用なし:契約事務手数料0円、契約解除料0円
- 海外66の国と地域でも無料で月2GBまで使用可能
スマホにヒビが入る
前回の記事でもお伝えしたとおり、スマホをアスファルトの上に落として画面割れを引き起こしてしまいました。
たった30cmのところからスマホをアスファルトに落としただけで、きっとこれくらいなら大丈夫だろうと思っていたのですが、打ちどころが悪かったのか簡単にヒビが入ってしまいました。
そこでネットの力を借りて実践したのがレジンによる修理です。
レジン液で修理してみた
レジン液を購入して自力で修理してみました。レジン液をひび割れた部分に合わせて塗り込むのがメインの作業です。
どうも、みなさん華山です。今回は「スマホの画面割れリペア術」をご紹介します。スマホの画面が割れてしまった時、修理に出す前に自分でできる方法を試してみたいと思いませんか?レジン液を使用したDIY修理は、その最適解の一つです。そこで今回[…]
レジン液を全体を塗り終わったら、乾かします。スマホの日光浴です。ボクは別に急いでいなかったので、太陽の光に2日間ぐらい当てました。梅雨だから少し時間がかかりました。乾かして待つのが嫌な人は絶対にUVライトを使いましょう。
ついでにレジンを塗り終えたついでに保護フィルムも変えておきましょう。やっぱりガラスのフィルムがよいです。さらに傷をつけたくないという人には、今流行りの塗るスマホでコーティングしておきたいですね。これさえあれば、スマホに傷が付きにくくなります。
別の記事でもやり方を詳しく解説していますが、ポイントは以下の通りです。
スマホの画面割れをレジンで修理して失敗するポイント
スマホの画面割れをレジンで修理して失敗するポイントを体験談を踏まえて詳しく説明します。
力を入れすぎないこと
今回、教訓として分かったことですが、あまり力を入れて押しすぎるとよくないです。写真ではわかりにくいですが、すでに割れているところにレジンを流し込む時に押してしまってさらに割れてしまいました。
傷の溝に沿って軽く押すくらいにしましょう。
古いレジンは使わないこと
レジンは劣化します。数ヶ月ほどレジンを空気にさらしていると、少し黄色くなってしまいます。
自分は古いレジンを使ったのですが、少し変色をしているようで塗った部分が少しおかしくなりました。
まとめ
レジンを塗るだけで画面割れはうまくいくと直ります。
しかし、力加減や古いレジンを使うと思わぬ失敗をしてしまいます。できるだけ慎重に、新しいレジンを使うべきです。
ぜひ、この失敗談が誰かの参考になれば嬉しいです。
修理に自信がないと思ったら
ウェブから修理を申し込める業者がおすすめです。メーカー修理の半額以下のサービス料金で修理してくれる【iPhone修理アイサポ】もお得です。ガラスが割れてしまった場合も対応してくれます。
修理不可能と思ったら、売ってしまいましょう。ジャンク専門の【壊れたiPhone買取専門店】があるので、使えないと思っても買い取りしてくれます。
もし次に壊してしまわないために「モバイル保険」
【モバイル保険】に加入していると、月額700円で最大10万円ほどの補償してくれます。さらに、所持しているスマホだけではなく、Wi-Fiを使った端末2台も合わせて補償可能です。
たとえば、iPhoneの他にiPadとApple Watchを持っていれば、全て補償の対象です。かなりお得な保険なのでおすすめです。
大学で第8言語まで履修したボクだ。さて、早速本題の「語学学習」について話したい。 目次 1 第2外国語のメリット2 お金に変わるまでやる!3 ボクの学習歴4 簡単な会話ができるようになるという目標 第2外国語のメリット 第2外国語はおそらく多くの大学生が嫌々ながら通る関門だ。しかし、見方を変えてみよ […]
今回は、中国語留学に行くならば香港と台湾、そして中国大陸のどれがいいのかという話をします。 きっと中国留学を考えている人は、大学に入って中国語を学び始めた人がほとんどだと思います。日本で中国語を勉強していると、いつか現地で学んでみたいというような思いになるのは当然ですよね。 でも、留学先はどちらを選 […]
みなさん、こんにちは。華山です。 広東語は主に香港で話されている言語ですが、一体どういった言語なのかはっきりと知っている人は少ないのではないでしょうか。 また、みなさんの中には広東語を勉強したいと思っている人もいますよね。 そこで今回は広東語がどういった言語なのかを解説するとともに、広東語の勉強方法 […]
みなさん、こんにちは。華山です。TOEICの勉強をみなさんも頑張っていますか。 TOEICの勉強はとても大変ですが、点数が伸びてくると楽しいですよね。 特にTOEIC800点を目標にしようと思っても、どれだけ勉強すればいいか疑問に思ったことはありませんか? そこで今回はTOEIC800点を狙う人たち […]
フランス語検定の3級は挨拶や日常表現がわかるレベルです。 しかし、フランス語学習を始めた初心者にとって難しいのは間違いありません。単語を覚える必要があり、リスニング力もある程度必要です。 そこで今回は、仏検3級のレベルや勉強時間、勉強方法などをご紹介します。 目次 1 仏検3級の概要1.1 試験内容 […]