レンズ交換できない他社フレームを持ち込みで交換!おすすめは?

みなさん、こんにちは。華山です。最近はファッション小物としてメガネやサングラスも重要視されるようになりましたね。

メガネやサングラスを購入すると自分の好みにレンズを変えたいと思うのは当然です。

しかし、どこが安いのかわからなかったり、他社製のフレームは交換してくれるのかわかりませんよね。

そこで今回は、レンズ交換が最安のお店や、他社製のフレーム交換でおすすめのお店についてご紹介します。

レンズ交換は基本的に購入店のみ

そのお店でメガネやサングラスを購入すれば、簡単にレンズをカスタマイズして交換してくれます。しかし、他のお店で買ったりブランドショップで買ったりした時は、交換を受け付けてくれない場合もあって面倒くさいです。

しかし、インターネットの通販やフリマアプリなどでカッコいいサングラスを購入してあとで度付きレンズに変えたいという人が多いのではないでしょうか。

そのため、他社のメガネのレンズ交換をやってくれる所を探す人も増えています。

レンズ交換の安いお店

お店でメガネを購入して、そのままレンズ交換をしてもらう場合、1番安いのはZoffです。3,300円で行ってくれますし、全国的にも店舗が多いので交換してもらいやすいです。

Zoffオンラインストア

よくある質問「レンズのみの購入はできますか?」の回答です。Zoff(ゾフ)では、機能性とデザイン性に優れたオシャレなめが…

一方で、他社製のメガネのレンズ交換を行う場合、JINSが5,500円で最安となります。Zoffは基本料の3,300円に他社製の代金としてさらに3,300円上乗せされて6,600円となります。

JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)

JINSのレンズ交換サービスはお客様に寄り添った価格設定です。薄型非球面レンズへのレンズ交換が¥5,500で可能。持ち込…

Zoffオンラインストア

よくある質問「レンズ交換だけでも対応してくれますか?」の回答です。Zoff(ゾフ)では、機能性とデザイン性に優れたオシャ…

ちなみに、基本的にオンライン展開で店舗は少ないですが、レンズ交換.comは999円からレンズ交換を行ってくれます。

 

ただし、これらのショップではレンズ交換できるメガネやサングラスに限りがあります。

レンズ交換できないフレーム

レンズ交換できないフレームには、以下のようなものがあります。

  • 金やプラチナの素材
  • 商品自体に傷がある
  • カーブが強い
  • オーディオグラス

これらのグラスを持っていると、「他社製のメガネでもレンズ交換可能」と謳っていても、受け付けれくれません。

具体的なレンズ交換できないフレームには、以下のようなものがあります。

ブランド物のサングラス

こちらはDiorのサングラスです。デザインはすごくカッコよいのですが、カーブが強いので大抵のお店ではレンズ交換不可です。

オーディオグラス

こちらはrazerのオーディオグラスです。

普通のメガネですが、Bluetoothがついており音楽などを聴けます。

しかし、きちんとしたメガネではない上、レンズ交換中に壊れれるリスクがあるので交換不可です。

持ち込みでレンズ交換できないフレームを無理やり頼んでみた

今回検証するにあたって、上で取り上げた2つのサングラスのレンズ交換をお願いすることにしました。

  • Diorのサングラス
    カーブがきつい
  • Razerのオーディオグラス
    純粋なメガネではない

そして、レンズ交換を受け付けている大手のメガネ屋を東京で実店舗に行ってみました。

  • Zoff
  • JINS
  • パリミキ(メガネの三城)
  • 眼鏡市場
  • OWNDAYS

結論から言えば、以下のような結果になりました。

Zoff JINS パリミキ(メガネの三城) 眼鏡市場 OWNDAYS
カーブが強いグラス × × ×
オーディオグラス × × × ×
備考 すぐに断れる すぐに断れる 値段が高め なぜかオーディオグラス不可 なぜかカーブの強いのは不可

カーブが強いグラスは眼鏡市場、オーディオグラスはOWNDAYSに持っていくのがよさそうです。

Zoff

最初にZoffへ行きました。なるべく安く交換したい場合、Zoffが1番簡単で安いのですが扱っているレンズに限りがあります。店舗も多くてレンズ交換してもらいやすいメリットはありますが、マイナーなフレームには弱いようです。

ボクも持っていったところ、断られました。特殊すぎてできないそうです。

JINS

続いてJINSにも行ってみましたが、ここでも特殊なレンズなのであっという間に断られました。6600円でも無理だと言うことですね。

繰り返しになりますが、大抵の人はZoffかJINSに行けば他社のフレームでも交換してくれます。ただしあまり扱っていない珍しいタイプのものは、無理でした。自分もこのパターンです。

パリミキ、メガネの三城

続いてパリミキに行きました。メガネの三城ですね。ここでレンズ交換が可能という噂レベルしか聞いてませんでした。しかし、ここは変形サングラスはレンズ交換可能だが、オーディオグラスは不可能という回答をいただきました。

サングラスについて、店員さんから「このサングラスはかなり特殊なので、交換だけで3万円かかります」と言われて発狂しました。それなら新しいサングラス買ったほうがよいと思い、ひとまず保留にして店を出ました。

眼鏡市場の場合

その後、訪れた眼鏡市場では他社製のフレームへのレンズ交換は1万円からとのことです。実際、パリミキで3万ならもっとするのではないかと考えていました。ただ、レンズを変えてくれるという保証はありません。

メガ市場からは、変形サングラスはレンズ交換可能だが、オーディオグラスは不可能という回答をいただきました。

さらに、変形サングラスのレンズ交換費用は5,000円で済みました。まさかの結果です。みなさん、カーブの強いレンズ交換はまずメガネ市場に行きましょう。ボクが駆け回った労力も無駄になりません。

OWNDAYSの場合

OWNDAYSでは、やや高めの1本7700円からレンズ交換を受け付けています。しかし、フレームによってはレンズ交換不可能です。

そして、OWNDAYSでは、オーディオグラスのみレンズ交換が可能と言われました。

おそらくOWNDAYSがオーディオグラスを販売しているので、そのこともあって可能だったのでしょう。

まとめ

今回、ご紹介したのはサングラスなど他社製のフレームにレンズ交換したい場合どのお店に行けばよいのかということについてご紹介しました。

とりあえず、変形フレームは眼鏡市場、オーディオグラスはOWNDAYSに行きましょう。

みなさんもこの記事を参考にして安くレンズ交換を済ませてみてください。度付きのサングラスも目が悪い人にとって便利なアイテムですよ。ぜひお試しください。

みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中にはノートパソコンの購入を検討している方もいるのではないでしょうか。そこで今回はおすすめのノートパソコンについてご紹介します。   この記事の対象は以下です。 とりあえず安いノートパソコンを買って文章を書きたい 自分のノートパソコンを持ちたいとい […]

みなさん、こんにちは。ミニマリストの華山です。 ミニマリストが仕事を辞めたという話をよく聞きますよね。それぞれの人生があって仕事を辞められた方もいらっしゃいます。 もし自分がミニマリストになって仕事を辞めたい場合は、どういった感じになるのでしょうか。 そこで今回はミニマリストになって仕事を辞めるメリ […]

みなさん、こんにちは。華山です。タブレットやスマホを使っていると、横置きや縦置きにして使いたいという場面もありますよね。スタンドになるカバーがあれば、全然心配する必要はありません。 でも、スタンドになるカバーって、手帳型ケースですのでその分重たくなるデメリットがあります。 そこで、スタンドになるカバ […]

みなさん、こんにちは。ミニマリストの華山です。 ミニマリストは便利さを維持しながら物の数を減らして効率のよさを追求しています。 特にガジェットには便利さとミニマリズムの哲学が詰まっていますが、どういった物を使っているか気になりませんか? そこで今回は、ミニマリストであるボクの所持ガジェットを一覧で公 […]

みなさん、こんにちは。華山です。みなさんはパソコンを使っていますよね。ミニマリストになりたいけど、「パソコンは何がいいのだろう」と悩んでいませんか? そこで今回は、ミニマリストのボクが10年以上使っているパソコン、MacBook Pro13インチを優れている点と共にご紹介します。 目次 1 ミニマリ […]