ブログとnoteの違いを比較|どっちが稼げる?おすすめやSEOは?

みなさん、こんにちは。雑記ブログ350記事書き、noteは5年ほど使用している華山です。

みなさんの中にはブログとnoteの両方を使っている方もいると思います。でも、どっちを使えばよいのか分からない人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、「ブログとnoteの使い分けの仕方」についてご紹介します。

結論:ブログとnoteの違いは使用用途

ブログとnoteの違いは以下の通りです。

  • ブログ:不特定多数の悩みを解決するため
  • note:書き手と読み手の距離を近づけるため

ブログは他人の悩みを解決するためにあります。つまり、問題解決に焦点を当てたメディアで、ブログの読者と書き手の関係性はあまり育ってなく、情報が知りたくてブログを訪問したという人も多いです。

たとえば、スマホが壊れた人がいたら検索して、壊れたときの対処法を書いているブログに辿り着いてスマホが壊れたときの対処法を手に入れることになるでしょう。

関連記事

どうも、みなさん華山です。今回は「スマホの画面割れリペア術」をご紹介します。 スマホの画面が割れてしまった時、修理に出す前に自分でできる方法を試してみたいと思いませんか?レジン液を使用したDIY修理は、その最適解の一つです。 そこで今回[…]

一方で、noteは書く人と読み手、つまりファンとの距離を近づけるためにあります。たとえば、書き手が日々思ったことや感じたことを発信するだけでも、ファンは共感してくれて書き手のことをもっと好きになります。

ファンとのコミュニケーションのためにあるのがnoteです。極端に言うと、ブログは初見さん向けで、noteは常連さん向けなのです。

よくnoteはファンレターと言いますが、ブログのように問題解決を前提としていません。

noteの方が発信者から読み手にコンテンツがダイレクトに届きます。

ブログとnoteを改めて詳しく深掘りしてみましょう。

ブログとは

ブログは情報を提供するもの

ブログは情報を提供することに意味があります。一昔前は、芸能人のブログの影響もあって、ブログといえば、「〇〇でご飯を食べました」という投稿が一般的でしたが、現在では全く違っていていかにユーザーの求める情報を提供するかにかかっています。

「ブログとnoteの違い」を知りたくて、あなたは今このブログ記事を読んでいることでしょう。つまり、このブログ記事は「ブログとnoteの違い」の情報提供をしているのです。全く日記の要素はありませんね。

このように、何か悩みがあるユーザーに対して、その悩みを解決するお手伝いを徹底的に行うのがブログです。

マネタイズ方法

基本的にブログの記事は無料で公開します。そして、ブログを見た人の数によって広告収入が入ります。また、ブログを見た人が、そのブログから物やサービスを買ってくれるとお金になります。

基本的に、どれだけお金が稼げるのかというのは、計算することはできますが、一円単位で決めることは不可能です。

noteとは

書き手の心情重視

noteはブログと違って、スポットが当たるのは情報ではなく書き手になります。ほとんどnoteで検索ユーザーの悩みを解決するような記事を書いている人はいませんよね。逆に「〇〇でご飯を食べました」という日記やエッセイでも大丈夫なのです。

noteでは、書き手が発する言葉や、読者が書き手のことを「もっと知りたい」と思ったときに、深掘りをしてくれるようなコンテンツがたくさんあります。

そのこともあって、noteは文章以外にも動画や音声を投稿できます。文章以外の表現方法を使用できるのがメリットで、書き手とファンの両方がユニークな体験をすることが可能です。

記事ごとにマネタイズ可能

noteは基本的にビュー数で広告収入を稼ぐことができません。しかし、書き手が記事を有料化することは可能で、読みたい人がお金を直接書き手に払って記事を読みます。

もちろん、記事を一部分だけ公開してそれ以上読みたい場合は有料ということもできます。

読み手が値段を決められるので、収入の目処が付きやすい上に投げ銭も可能です。最後まで記事を読んで面白ければ「課金してね」ということも可能です。

ブログとnoteは収益化してどっちが稼げる?

SNSをやっているのか、あるいはブログやYouTubeをやっているのかでどちらが稼げるのか答えは異なります。しかし、今からどちらかを始めるなら以下のようになります。

  • SNSにはフォロワーがいる→noteを始めると稼げる
  • SNSをやっていない→ブログを始めると稼げる

これらの違いはファンがいるかどうかです。あなたのことを知っていて、少なからず興味を持っているかどうかがポイントになります。

もし、SNSのフォロワーがいるならば少なからずあなたに興味を持っている人が一定数いるので、SNSに有料のnoteのリンクを貼り付けただけでも課金してくれる人が現れます。しかし、無名でファンがいないとnoteを有料で販売しても無名だと売れず、収益はゼロです。

一方で、SNSをやっていないならばブログから始めるべきです。ブログはSNSで人を集めるより、検索からの流入がメインになるので、たとえあなたのことを知らない人がいても、あなたの発信する情報に価値を感じた人がブログ記事を読んでくれます。

ブログが見られる度に収益が発生するので、ファンがいなくてもお金が稼げます。注意点としては、WordPressというブログを使うなら初期投資がかかり、マネタイズできるまで時間もかかります。

noteの方が簡単に始められるので、不定期に気軽に更新したいという人ならnoteがおすすめです。

ブログとnoteの収益化の違い

ブログとnoteのマネタイズの違いは以下の通りです。

ブログ note
マネタイズ方法
  • Adsense(広告費)
  • 物を売る
  • サービスを売る
  • 記事を売る
  • 物を売る

WordPressを使ったブログであれば、さまざまなマネタイズ方法が使えます。広告を貼ったり、物やサービスを売ったりできます。アフィリエイトでも稼げます。

一方で、noteは書いた記事そのものを販売するか、もしくはAmazonのアフィリエイトを使って物を売るしかありません。マネタイズの方法が少ないです。

どちらも経験したことがない人が始めるならば、ブログの方が稼ぐ方法がたくさんあるので、早く収益を上げやすいです。

おすすめはブログとnoteの使い分け

この方法はすでにSNSのアカウントがあって、ブログも開設している人向けですが、併用もおすすめです。

ブログを立ち上げアクセスを集めて、ブログにnoteをリンクを貼り有料記事に課金してもらってマネタイズする戦略もあります。この方法は有名ブロガーなどがよくやっている方法で、とりあえず集客してファンを獲得して、課金してもらうという戦略です。

ブログとnoteのSEOの違い

ブログとnoteでSEOに違いはありません。

SEOとは、検索結果のことで、Google検索した時にどっちが上位表示されやすいかということです。

ちなみに、noteが始まってすぐの時は、検索上位に表示されにくかったのですが現在では改善されています。

ブログとnoteは同じ記事で大丈夫?

これは基本的にNGとされています。なぜなら、Googleの検索エンジンが同じ記事コンテンツを嫌っているので、同じ内容を書いた場合、どちらかが検索に埋もれてしまう可能性が高いです。また、サイトそのものに影響をあたえるかもしれません。だから、基本的に同じ内容を投稿する場合は一部改変して載せるべきです。

また、ブログを開設してすぐの時は、noteにも同じ内容か似た内容を書くと、noteの方が検索で上位にすぐ上がるという性質があります。そのため、ブログ開設初期にはnoteにも同様のコンテンツを投稿して検索流入をnote経由で増やしましょう。

noteとブログの移行や引っ越し

noteとブログの移行や引っ越しは大変です。ボタンひとつで引っ越しできないので全てコピペの手作業で行わなければなりません。

そのため、最初はnoteを初めて、アクセスが伸びてきたらブログを始めようと考えている人がいたならば、最初からブログを始めた方が後々困りません。

ブログを始めるなら【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WINGがおすすめです!

初期費用無料、最低利用期間無しで月額880円からご利用可能。

さらに、「WINGパック」の契約で「.com」や「.net」などの独自ドメインが最大2個永久無料で使えます!

まとめ

今回はブログとnoteの使い分けについてご紹介しました。同じようなツールがあって、使い分けに悩む人も多いと思います。しかし、実際にはこうした違いがあるのです。

この2つを上手に使い分ければ、より一層読み手とコミュニケーションを深めることができますし、世の中に対してお役立ち情報を届けることができます。

ぜひ、参考にしてみてください。

チャンネル登録者数900人は広告収益が利用できるまであと一歩です。 その一方でチャンネル登録者数900人は、全体の中ではどういった位置付けになっているでしょうか。 そこで今回は、チャンネル登録者者数のすごさや達成までにかかった時間、やってきたことをご紹介します。 チャンネル登録者1000人達成のノウ […]

みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中にはブログを書いている人もいると思います。そこで今回はブログを書いている時にどうしても発生する悩みであるネタ切れについての対処方法をご紹介しようと思います。 目次 1 ネタ切れは誰にもある2 ネタ出しの方法2.1 別の切り口で記事を書く2.2 マスを作って […]

こんにちは。YouTuberの華山です。 YouTubeを必死に頑張っていても、報われないことってありますよね。特に自分のチャンネル登録者数で自分の位置を把握することは大切です。 そこで今回は、チャンネル登録者400人の割合やすごさなどを解説します。 チャンネル登録者1000人達成のノウハウを、ブロ […]

みなさん、こんにちは。華山です。 YouTubeを始めてみて動画を投稿したけど、なかなかチャンネル登録者が増えないと悩んでいませんか? 特にチャンネル登録者100人には壁があると言われています。 そこで今回は、チャンネル登録者数100人はすごいのか、割合や期間を説明したいと思います。 チャンネル登録 […]

「チャンネル登録者がなかなか増えない」と思ったことはありませんか? たしかにYouTubeを始めてもチャンネル登録者が増えなければ難しいですし、チャンネル登録が楽に増える方法はありません。 しかしながら、YouTubeが公表している、チャンネル登録者の増やし方も存在するのも事実です。 そこで今回はチ […]