みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中には台湾旅行を考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は台湾台北のおすすめの観光スポットである、夜市についてご紹介します。

台湾台北のおすすめ夜市
こちらが今回取り上げる夜市の地図です。
台北で最大の士林夜市
View this post on Instagram
まず、台北の夜市というと、士林夜市が話題になります。ここは、台北で1番大きな夜市です。観光客である日本人はもちろんのこと、現地の人も訪れる夜市です。本当に大きいので、じっくり見て回ると5,6時間くらいかかってしまうくらいです。
本当になんでもあるのですが、ここは値段が高めなのでおすすめできません。少し、最寄りの剣潭駅は台北市街地から離れているのもネックです。
2番目の大きさ、饒河街夜市
View this post on Instagram
続いて2番目に大きいと言われているのが饒河街夜市です。ここは松山駅近くで、松山空港の側でもあります。ここは、往復で1.2kmくらいの大きさと言われているのですが、個人的にはこの大きさがベストだと思います。夜市を存分に楽しむにはちょうどいい大きさです。品揃えもかなりよいですよ。
アクセスがよい寧夏夜市
View this post on Instagram
3つ目は、寧夏夜市です。3番目の大きさです。立地がかなりよくて、台北駅と中山駅の近くにあります。その割には、大きさも結構あって、2時間くらいがっつり見て回るのに必要でしょう。1人旅で台湾に来られた方はホステルなどこの辺りに多いので、この夜市に行きやすいのではないでしょうか。
コンパクトに凝縮、雙城街夜市
View this post on Instagram
4つ目は雙城街夜市です。ここは非常にコンパクトな夜市なのですが、かなり飲食の屋台とお店がギュッと詰まっているので、短時間で効率よく見て回ることができます。
大きな夜市に比べて、ここはあまり混んでない印象です。人混みが嫌な方はここの夜市がいいですね。ちなみにここは朝や昼に行っても屋台をやっています。24時間やっているので、訪れてみるのもいいですよ。時間がない弾丸旅行で台湾に行くならここが1番です。
ファッション好きにおすすめ!師大夜市
View this post on Instagram
ファッション好きにおすすめなのが、師大夜市です。ここは、もちろん飲食の屋台も充実していますが、ファッションのお店が多いです。昔はもう少し大きかったのですが、それでも楽しめる大きさです。
ちなみ師大と書いてあるように、学生街にある夜市なので価格設定が安めです。超絶お得な夜市なので、コスパを気にしたい方は行ってみるべきです。
怪しさ全開!華西街観光夜
View this post on Instagram
龍山寺の近くにあるのが華西街観光夜市です。他の夜市と比べて雰囲気が全然違って怪しさ満タンです。値段は安いのですが、現地の人も年齢層が高い人が多めです。
実は遊郭が由来となっている商店街で、蛇やスッポンなどの料理もたくさんあります。別にスリや強盗など、危険を感じることはありませんが、刺激的なのは間違いありません。
ローカルさがウリ!南機場夜市
View this post on Instagram
台北で1番ローカルな夜市に行ってみたいと思うなら南機場夜市です。ここも最寄りの駅が龍山寺ですが、1kmくらい距離があります。その交通の不便さもあって、観光客がほぼいません。ほぼ現地の人という感じです。
そのおかげで、混雑もしていませんし、価格も安めです。日本語表記がなかったり、たまに日本語も通じない所もあるので、少し敷居が高いですが台湾のローカルをみたい人はここに行くとよいでしょう。
日本のお祭りみたい!臨江街夜市
View this post on Instagram
臨江街夜市 (通化夜市)は台北101方面にある夜市です。信義安和駅から徒歩5分の場所にあります。ここは、道を貸し切って屋台をやっていて、ここも独特な雰囲気があります。どちらかといえば、屋台の出し方が日本に近いです。
屋台ではフルーツやスイーツ系のお店が人気です。
まとめ
今回は、台北の夜市を比較ということで様々な夜市をご紹介しました。結論としては、
短時間で楽しみたいなら雙城街夜市
ローカルな夜市を楽しむなら南機場夜市