• 2019年2月12日
  • 2022年4月28日

【中国と香港旅行記】住めるか検証!フェリーで香港から深センへ行く

みなさん、お元気でしょうか。旅行のツアープランニングの仕事をしている華山です。台湾旅行の際にぜひとも声をかけてくれれば、素敵なプランを提供します。 さて、そんな私は台湾に住んでみて日本と違う文化や語学、作品の創造の仕方などいろいろと考えさせられることが多かったです。でも、さらに1歩世界へ踏み出したい […]

  • 2019年2月11日
  • 2023年4月16日

ドンキのメンズビジネス靴下が安い!コスパ最強でユニクロ超え

みなさん、こんにちは。いやー、もうすごいですよ。何がすごいかってドンキの情熱価格です。 今回は、そのお話です。今までボクは情熱価格のポテンシャルに注目してきました。圧倒的なコストパフォーマンスで良い商品を販売しています。今回は、情熱価格の靴下についてご紹介です。 株式会社UCS「majica don […]

  • 2019年2月9日
  • 2022年4月28日

【大味王】台北で鍋食べ飲み放題!がっつり食べたいならここ【900円】

みなさんは海外旅行で台湾に行くことはありますか。台湾といえば、グルメで有名ですね。私もそのブームに乗っかって、今回は台湾のグルメをご紹介します。台北に来たとき、食いしん坊さんはぜひ訪れていただきたい。 テーマは、「食べ放題」です。日本でも食べ放題なお馴染みで、焼き肉などみなさんもご利用した方が多いの […]

  • 2019年2月8日
  • 2022年4月28日

【台湾旅行】ハプニング!深夜4時 ボクVSふんどし一丁の白人

今回は旅の記事をお届けする。テーマは海外の宿で起こったカルチャーショックだ。ボクはバックパッカーではないので、安宿に泊まったときに事件や文化の違いにびっくりしたことはいくらでもある。 ビックリシッターである。(あまり上手くカケれてない)というわけで手短に最近、僕の身に起こったビックリシッターをみなさ […]

  • 2019年2月3日
  • 2020年10月23日

【就活】『メモの魔力』でメモ術以外にビジネス思考法が身についた件

メモって取ったことありますか?みなさんも大事だなと思うことや、忘れてはいけないことなどメモを取った経験があると思います。でも、メモそのものに注目したことがないですよね。 そんなメモに注目した書籍が『メモの魔力』です。 こちらはSHOWROOMを手がけている前田裕二さんが書いた本です。 Twitter […]

  • 2019年1月29日
  • 2024年5月22日

メンズミニマリストの靴の数は何足?おすすめシューズは?

メンズミニマリストの下駄箱には少ない数の靴が入っています。多くても5足あれば十分でしょう。 しかし、中には1足のみで生活している人もいるので、一概には言えません。 そこで今回は、メンズミニマリストの靴は何足なのか、実体験を踏まえておすすめのシューズについて解説します。 メンズミニマリストにおすすめの […]

  • 2019年1月29日
  • 2022年4月28日

台湾のシャオミの場所は?行天宮店でコスパ最強イヤホンを購入

どうもこんにちは!華山宥です。今回は台北の小米(シャオミ)のストアに行き、イヤホンを購入した時の話をレビューを含めながら話をしてみたいと思います。 この出だし、実用ブログあるあるですね笑ではさっそく! シャオミとは? 小米をご存知でしょうか?小米は中国のスマホメーカーで、中国のアップルと言われるほど […]

  • 2019年1月28日
  • 2020年1月23日

ヒロシさんの『働き方1.9』を読んでの書評レビュー

「ヒロシです」この有名なフレーズを聞いたことがある人も多いでしょう。2004年頃にピン芸人として大ブレイクした芸人ヒロシさんのネタの一部です。 あれから時が流れて、テレビから消えたと騒がれていましたが、今ではYouTuberとして活躍されています。しかも YouTube を通して培ったノウハウをビジ […]

  • 2019年1月20日
  • 2022年4月28日

【青春18きっぷ】被災地を辿る旅|東京から新潟と仙台【東北と北陸】

みなさん、こんにちは。華山です。今回も毎年恒例になりつつある「青春18きっぷを使った旅模様」をお伝えしたいと思います。今回、東京から向かったのは東北、北陸地方です。それでは行ってみましょう。 旅のコンセプト 今回、なぜこの地域を選んだのか、2つ理由があります。1つ目は日本海側の都市をまわってみたいか […]

  • 2019年1月4日
  • 2022年4月28日

外国語学習の意味や意義とは?言語学習をお金に変えよう

大学で第8言語まで履修したボクだ。さて、早速本題の「語学学習」について話したい。 第2外国語のメリット 第2外国語はおそらく多くの大学生が嫌々ながら通る関門だ。しかし、見方を変えてみよう。第2外国語は、全教科の中で2番目に「お金に変わる」科目だと思う。(完全なる私見) ちなみに、1番目はプログラミン […]