みなさん、こんにちは。家で過ごしていると、部屋の香りって気になりませんか。
部屋に嫌な匂いが充満しなくても、気分を上げるためによい香りに包まれて生活したいものです。
そこで今回は部屋の香りをよくするためにぴったりな無印良品のお香についてご紹介します。
お香とは
お香とは、線香のように火をつけて燃やすことで強く香りを発する物のことです。もちろん、そのままでも香りはします。しかし、燃やしたほうが煙とともに部屋に香りが充満してくくれるのです。
お香にはさまざまなブランドがあって、価格もピンキリです。安い物ですと、100均でも購入することが可能ですが、100円で購入できるものはどうしても安っぽい香りです。化学で作られたことが分かる香りですし、それが分かると精神的にもあまり安らぎません。
みなさん、こんにちは。華山です。みなさんは、部屋の香りにもこだわっていますか。そこで今回はおすすめのルームフレグランス、ココドールについてご紹介します。 [itemlink post_id="2924"] ルームフレグランスとは […]
無印良品のお香が超おすすめ
そこで1番おすすめなのが無印良品のお香というわけです。無印のお香ならば、全国にある無印良品で簡単に購入することができますし、価格もそこまで高くありません。
無印良品のお香はだいたい、400円くらいで タバコ1箱とコーヒー1杯と変わらない値段です。タバコを吸って体に悪影響を及ぼすより、お香の香りに包まれて気分が良くなった方がいいですよね。
無印のお香のメリット3つ
価格が安い
100均のように安すぎてかえって心配する必要もないですし、高すぎて手が出ないということはありません。消耗品なので気軽に買えて、気軽に試せる値段です。
品質がよい
そしてもちろん、品質も安定しています。オーガニックなど体や環境に優しい素材を使っている無印良品です。お香に関してもよい素材を使っていると感じられます。これは香りを通して感じて欲しいのですが、自然のナチュラル感があります。
香りの持続がちょうどよい長さ
香り持ちもちょうどよいです。燃焼時間は10分程度なので、最適な時間だと思います。長すぎると部屋が帰って臭くなってしまうし、短すぎると物足りないです。
10分だとちょうどお茶など飲みながら、気軽に消費できる量です。香りはしつこくないし、化学製品ぽくないので拒絶することなく使えます。
みなさん、こんにちは。 香水をつけて毎日を楽しんでいますか。香水って何をつければよいのか分かりませんよね。安売りされている香水をつけて楽しむのもなんだか気が引けます。 そこで今回は、ミスター慶應に出場した美容男子が失敗しないおす[…]
なぜ無印のお香は体に悪いと言われるのか
無印のお香は体に悪いと言われる理由は、煙にあります。
お香全てに共通することですが、燃やした時の煙が体に悪いです。
厚生労働省の発表によると、使用をなるべく短時間に抑えることや、燃焼後の十分な換気が必要だと言われています。線香、お香、蚊取り線香のどれもを燃やすと、ベンゼン濃度が高まり発がん性を高めます。
詳しくはこちらをご覧ください。
無印良品のお香のおすすめラインナップ5つ
無印良品のお香にはどういったものがあるのでしょうか。意外にラインナップはシンプルなのですが、 長く使っても飽きず生活の一部として使えるような香りが揃っています。順に見ていきましょう。
白檀(サンダルウッド)
まず、サンダルウッドです。よく集中力や頭をスッキリさせるためのアロマオイルでサンダルウッドって人気ですよね。お香でもサンダルウッドがあるので、勉強などちょっと作業をしながら集中力を上げたい時にぴったりの香りです。
シトラス
もっとすっきりした匂いを感じたいという人は 、シトラスもおすすめです。 よく制汗剤などでシトラスは使われていますよね。そのすっきりした香りをお香でも楽しむことができるのです。
ひのき
続いてひのきの香りです。 家を建てる際によく使う木材です。新築の家に行くと、いい香りがしますが、あれってヒノキの匂いですよね。そのヒノキの匂いを簡単に再現できてしまいます。清々しい気分になりたい時におすすめです。
ゆず
そして同じく、和の香りが好きな方にゆずもおすすめです。ゆずはとても身近な果物で、リフレッシュしたい時にちょうどぴったりです。
グリーン
さらに和の香りを楽しみたいという人には、グリーンもよいです。甘くてとても癒やされます。
無印のお香の人気ランキング
LOHACOの無印の人気ランキングを参考にして、トップ3ランキングを作成しました。(2022年時点)
第1位 白檀(サンダルウッド)
白檀とサンダルウッドは一緒です。やっぱり、香りといえばサンダルウッドですから、王道の香りがここにランキングしました。
第2位 ひのき
やっぱり、木材の香りは落ち着きますよね、ひのきが1番人気のようです。
第3位 緑茶
ほんのり香る緑茶の香りが心地よいと人気となっています。
おすすめは詰め合わせセット
ボクは詰め合わせセットを愛用しています。なぜこれを選んだのかと言うと、単純に1度に多くの香りを試すことができるからです。実際1種類だけ買っても飽きてしまうでしょう。しかし、これだけ詰め合わせで色々な物を使えると、気分に合わせて香りを変えることもできます。
ちなみに香りは、お茶やひのきなど4種類の香りをそれぞれ楽しむことができます。
ただ、無印のネットストアではこの詰め合わせセットが無くなっているので、もうご購入できないかもしれません。また出てくる可能性もあります。もちろん他の香りに関しても一緒で、新しく増える香りもあるけど、減る香りもあります。
無印のお香の効果的な使い方
無印のお香の使い方は以下の通りです。
- お香の先端に火を着火
- 燃え始めたら消化
- 香立てに挿す
このように非常にシンプルです。お香立てを使うと煙がよく発生します。
ちなみに、お香が湿気っているなど保管状態が悪いと匂いがしなくなってしまいます。気をつけましょう。
まとめ
今回は無印のお香についてご紹介しました。お香はちょっと気分転換をしたい時など、リフレッシュに最適なグッズですね。自分で香りを楽しめるのは最高です。ぜひみなさんもお試しになってみてはいかがですか。
こちらの日本香堂のお香もアマゾンランキング1位を獲得するほど人気でおすすめです。
LOHACOの無印良品で買い物をすると、PayPayのポイントがつくので店頭よりお得に買い物できるかもしれません!
さらに最短翌日で商品が届き、3,300円以上で送料が無料になります。無印のネットストアは5,000円以上で送料無料なので、お得です。
無印良品でおすすめのアイテムをまとめました!
こんにちは、華山です。みなさんは、日々の生活で物が散らかっていると感じたことはありますか 。きっと片付けに悩んでる人もいるのではないでしょうか。特に化粧品など乱雑に置くと散らかりやすいです。 そこで今回は化粧品などの美容グッズを収納す[…]
みなさん、こんにちは。華山です。 カジュアルな白シャツとビジネスシャツを一枚にまとめたいと思ったことはありませんか? その夢が叶うのが「新疆綿ストレッチ形態安定ブロードシャツ」です。今回は、このアイテムをみなさんにご紹介します。 ミニマリ[…]
みなさん、こんにちは。華山です。英語の学習を頑張っていますか。英語の学習をしていると、単語をどうやって勉強すればよいのか悩むことがよくあると思います。そこで、今回はTOEICなどに役立つ、英単語を覚えるおすすめの参考書についてご紹介したいと思います。 目次 1 この記事を書いている人の語学レベル2 […]
みなさん、こんにちは。独学で英語を学習している華山です。 英語が簡単に話せるようになればいいなと思った経験はありませんか? 英会話は慣れると簡単ですが、一定のレベルになるまで苦労します。 そこで今回は、独学で英会話を学ぶための方法についてご紹介します。 目次 1 独学で上達!筆者の英会話レベル2 【 […]
みなさん、こんにちは華山です。こないだ、中国語検定を台北の日本人学校で受けてきて、合格しました。 そこで今回は、自分が行ってきた勉強方法をもとに、中国語検定2級のレベルや合格する方法をご紹介します。 目次 1 中国語検定2級のレベル1.1 勉強時間と合格率1.2 3級との比較1.3 HSK5級と6級 […]