「一人暮らしでキッチンをスッキリさせたいけど、何を減らせばいいのかわからない」 「ミニマリストって、食器や調理器具は何を使っているの?」
そんな疑問を持つ方に向けて、この記事では実際に都内ワンルームで暮らす男性ミニマリストである筆者が、リアルに使っているキッチン用品をすべて公開します。
紹介するのは、調理器具・食器・カトラリー合わせてわずか11点。 ミニマリストの視点で厳選したアイテムとその使い方、さらに来客対応や洗い物を習慣化するコツまで、実用的なミニマルキッチンのアイデアが詰まった内容です。 それでは、詳しく説明します。
都内ワンルームで一人暮らし!男性ミニマリストのキッチン用品
ボクはいわゆる男性ミニマリストです。東京都区内某所でひとり暮らしをしています。ワンルームで暮らしているのですが、当然区内となれば土地も狭いのでキッチンも広々とはしていません。必要最低限の物しか置くことができないのです。
そのため、必然的に持っている食器を厳選しなければなりません。食器を置くスペースもA3程度の大きさしかないため、大きな食器を置くことはできません。でも、このスペースで慣れてくると意外に必要最低限の食器さえあれば事は足りるということが分かってきました。
みなさん、こんにちは。ミニマリストの華山です。みなさんの中にはミニマリストになりたいと憧れを持っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ミニマリストであるボクが部屋には何があるのかご紹介したいと思います。 男性一人暮らしのミニ[…]
一人暮らし男性ミニマリストの食器一覧
一人暮らしの男性ミニマリストとして、食器は以下の様なものを使っています。
カテゴリ |
アイテム |
数量 |
主な用途・特徴 |
---|---|---|---|
調理器具 |
大きい鍋(深型) |
1 |
麺類や汁物の調理に使用。主に液体用。 |
調理器具 |
フライパン(深型) |
1 |
炒め物メイン。軽い汁物も可。冷蔵庫内に収納。 |
調理器具 |
ザル |
1 |
麺類の湯切りに使用。 |
食器 |
平皿 |
1 |
パスタなどに使用。 |
食器 |
どんぶり |
1 |
主力。ご飯物・汁麺両対応。 |
食器 |
お椀 |
2 |
味噌汁やつけ麺の出汁入れに使用。 |
食器 |
コップ(無地) |
1 |
飲み物用。シンプルな白で装飾なし。 |
カトラリー |
箸 |
2膳 |
2食分ローテ用。メイン使用。 |
カトラリー |
フォーク |
1 |
基本未使用。補助的存在。 |
カトラリー |
スプーン |
1 |
基本未使用。補助的存在。 |
カトラリー |
ナイフ |
1 |
基本未使用。補助的存在。 |
それではそれぞれについて詳しく解説します。
調理器具
まず、調理器具です。調理器具は3つです。大きい鍋とフライパン、ザルです。
大きい鍋
水を入れて茹でやすいので、これでよく麺料理を作ります。
フライパン
でもあまりこちらで汁物は作っていません。ほとんど液体は鍋で作っています。
フライパンは炒め物、鍋は茹でるためというように従来通りの感じで使い分けています。
ザル
食器
次に食器ですが、数は4つです。
平たいお皿
丼ぶり
ご飯物も入れられるし、ラーメンなどの汁気のある麺も行けます。ほぼこれだけで対応できます。
お椀
基本的に無地な物を使うというのは共通していて、余計なデザインが入ってしまうのが嫌で徹底的にシンプルさを求めました。
カトラリー
カトラリーは、続いて箸は2膳で、フォークスプーン、ナイフは1つずつです。そして、コップをひとつ所持しています。
箸・スプーン・フォークなど
コップ
コップは無印良品のものを使っています。シンプルで飽きないデザインです。
包丁やまな板は?
包丁やまな板は所持していません。
料理ができないのもありますが、できるだけ切らずに済む料理をしています。たとえば、パスタを茹でるとかですね。
来客が来た時はどうするのか
これだけ食器を減らして、来客が来たらどうするのという意見もあるでしょう。まさにその通りで、食器の数が少ないので提供ができません。
その代わりに紙の食器を提供するようにしています。ミニマリストになる前は、来客用の食器も持っていたのですが、全く使わないということに気がついて断捨離をした結果、今の数で落ち着きました。
食器を減らしてからのメリット
また、食器を減らしてからはメリットの方が大きいと思います。1番は洗い物をするようになったことです。食器の数が少ないので、食器を洗わないと使えません。強制的に洗ってローテションしていくということが習慣になりました。
洗い物を溜め込んでしまう人にとって、嬉しい変化です。
追記
現在の最新キッチンアイテムはこちらです。
メンズミニマリストのキッチンアイテム2021年最新版 [table id=1 column_widths="30%|30%|20%|20%" /][…]
まとめ
今回は食器についてご紹介しました。ミニマリストの中には冷蔵庫も持たないツワモノがいますが、食器も何かと必要です。
ぜひ、この記事を参考にして食器のミニマル化をしてみませんか。